THE 電卓 藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

計算機にまつわるブログ。

Last Modified: 2023/03/23(Thu) 09:51:11 RSS Feed

タグ「100円ショップ」を含む投稿1件]

たのしい電卓〜入門の入門

No. 115 , , by 藤堂俊介 NO IMAGE

はじめに

 #電卓 は何をする道具か。誰でも知っていますね。#100円ショップ に行けば文具コーナーに並んでいます。100円と消費税あれば買えます。ノートやペンを買う感覚で買えます。100円と消費税の電卓は筆入れ(ちょっと古い表現ですね)言い換えるとペンケースに忍ばせていつでもどこでも計算できます。

 100円と消費税ですから子供のお小遣いで買えます。何台か持っておくと、どこに置いたか行方不明になったり、水たまりにうっかり落としても、落胆の度合いは少ないかと思います。ただ、100円だからと言ってもモノを粗末にはしないで下さい。

 たのしい電卓は、100円ショップで入る電卓をもとに説明しています。もちろん電卓メーカーの製品があればそれを使ってください。それでは電卓の入門の入門でお楽しみ下さい。

ここで取り上げる100円ショップの電卓

 8桁の電卓、CEとM+M−MRCキーは必ずついているもの、できれば√がついているキーを選んでください。ここではキャンドゥのコンパクト電卓をもとに説明していきます。取り上げた理由は比較的長く店頭に並べられている電卓です。

 キャンドゥ以外の電卓でも、冒頭に説明した電卓ならダイソーでもセリアでも構いません。


20220210091131-admin.jpg

〔 547文字 〕 編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■番組一覧

なんぞねっと

長崎交通研究会

仲良し三人組

nanzo.page(なんぞねっと予備サイト)

中園直樹公式サイト

ザ・電卓

平成ネット史外伝

つぶやき

続・オヒ!の殿堂

公式ツイッター



開設日:平成12年 3月 1日
新 装:平成28年 5月25日
改 装:令和 3年12月18日
更新日:令和 4年 5月 6日

編集

■カレンダー:

■最近の投稿:

■カテゴリ:

■日付検索:

■ハッシュタグ:

▼現在の表示条件での投稿総数:

1件