THE 電卓 藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

計算機にまつわるブログ。

Last Modified: 2023/03/23(Thu) 09:51:11 RSS Feed

タグ「近似値」を含む投稿2件]

近似値

No. 178 , , by 藤堂俊介 NO IMAGE

#近似値

一般の電卓から平方根キーが消え始めている・・・・。

 円周率の近似値は355÷113があまりにも有名。講談社ブルーバックス《電卓に強くなる》(絶版)には、平方根の近似値を求める表があった。これをふまえて作った。すべて、3桁の整数の分数にした。

平方根


4の平方根以上は、素因数分解を使うとよい。



√2   577÷408
√3   362÷209
√4   2
√5   843÷377
√6   970÷396または√2×√3
√7   717÷271
√8   2√2→577÷408×2
√9   3
√10  721÷228または√2×√5
√11  995÷300
√12  2√3→362÷209×2
√13  649÷180
√14  √2×√7
√15  √3×√5
√16  4
√17  804÷195
√18  3√2
√19  789÷181
√20  2√5


底が10の対数


log2  146÷485
log3  292÷612 or 365÷765


三角関数


sin45  √2÷2
sin60  362÷418


 この表は更新される予定である。


20220321104425-admin.jpg

〔 519文字 〕 編集

円周率の近似値

No. 87 , , by 藤堂俊介 NO IMAGE

 355÷113が有名。これ循環小数になります。

#円周率
#近似値
#循環小数


20220113084111-admin.png

〔 53文字 〕 編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■番組一覧

なんぞねっと

長崎交通研究会

仲良し三人組

nanzo.page(なんぞねっと予備サイト)

中園直樹公式サイト

ザ・電卓

平成ネット史外伝

つぶやき

続・オヒ!の殿堂

公式ツイッター



開設日:平成12年 3月 1日
新 装:平成28年 5月25日
改 装:令和 3年12月18日
更新日:令和 4年 5月 6日

編集

■カレンダー:

■最近の投稿:

■カテゴリ:

■日付検索:

■ハッシュタグ:

▼現在の表示条件での投稿総数:

2件