タグ「活用法」を含む投稿[2件]
カシオ主力関数電卓に搭載されているPreAns。
これまで一時的答えを記憶するAnsがついている。さらにひとつ前の答えを記憶ためにPreAns。
2つの計算の答えを数値を別の計算に代入して使える。説明書には詳しく書いていないために、使い道を考えた。
入力した計算式を記憶する機能CALCを組み合わせる。繰り返し計算に威力を発揮する。
消費税8%増税の時に5%との差額を求める電卓が売り出された。この電卓を数式を入力する。
A×1.08:A×1.05:PreAns-Ans
を入力し、CALCを押す。
あとは、A?が表示され、あとは数値を入力すればよい。
数式は、電源を切るまで有効である。
#電卓
#関数電卓
#活用法
#CASIO
多桁計算をしよう。
123,456,789,012+999,999,999
8桁電卓2台で15桁の加減算が可能。左は8桁、右は7桁使う。
【置数】
左 12345 右 6789012
+左 99 右 9999999
---------------
左 12444 右 16789011
右が1000万以上の場合は、左に1加え、右から1000万引く。
+左 1-右 10000000
---------------
左 12445 右 6789011
右が1000万以上の場合は、左に1加え、右から1000万引く。
+左 1-右 10000000
---------------
左 12445 右 6789011
答:124,456,789,011
減算は、反対の操作。
123,456,789,012-999,999,999
【置数】
左 12345 右 6789012
-左 99 右 9999999
---------------
左 12246 右 -3210987
右が1000万以上の場合は、左から1引き、右から1000万加える。
-左 1 +右 10000000
---------------
左 12245 右 6789013
答:122,456,789,013
2つの数の加減算、繰り上る数は1のみ。繰り下げる数も1のみ。
#電卓
#活用法