🗐 THE 電卓 藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

計算機にまつわるブログ。

タグ「プチコン3号」を含む投稿(時系列順)16件]

NO IMAGE
プチコン3号プログラム

#プチコン3号 でのプログラム。

円をX軸を中心に回転

202202121841231-admin.jpg

20220212184123-admin.jpg

Y軸方向に回転


202202121844581-admin.jpg


20220212184458-admin.jpg

2つを合成

202202121846191-admin.jpg


20220212184619-admin.jpg

地球儀

202202121847451-admin.jpg

20220212184745-admin.jpg
NO IMAGE
棒グラフ

3DS用 #プチコン3号 での試作品。

プログラム

202202132016341-admin.jpg

実行例

20220213201634-admin.jpg
NO IMAGE
球体の描画

1枚目 公式

202202132030132-admin.jpg

2枚目 #プチコン3号 でのプログラム

202202132030131-admin.jpg

3枚目 実行結果

20220213203013-admin.jpg

 点を打つ命令は、2方向のみのために、分けて描画。
NO IMAGE
正弦波


202202132035172-admin.jpg

202202132035171-admin.jpg

#プチコン3号#正弦波 (サインカーブ)を描いてみました。

excelでも作ってみました。

20220213203517-admin.jpg
NO IMAGE
正多角形の作図

#プチコン3号

 Nintendo3DS プチコン3号で作図するプログラム

202202132044583-admin.jpg


202202132044582-admin.jpg

 1,半径Rの時計の12時方向の点(X0,Y0)の座標計算をする。
 2,360度から必要な正多角形の数で除算する。
 3,2,で求めた角度ごとの点(X1,Y1)の座標計算をする。
 4,必要回数分、点(X1,Y1)の座標計算を繰り返す。
 5,計算を繰り返す度に、点(X0,Y0)と点(X1,Y1)の数値を入れ換え、それらの数値を元に直線を引く。
 6,開始点を時計の12時方向に打つためには、仕様により、-90度にする。
 7,この方向で正多角形を描くと、正七角形において、線がつながらないなことから、座標計算範囲を、-90度から360度までの座標計算を行って、全ての点を線で結ぶようにしている。
 8,2,で入力する数値は、0を入力すると0除算エラーで停止する。また、小数を入力し、実行させられる。ただし、線はつながらない。20以上は、円に見える。

おまけ
 点から正六十四角形に変化していく、アニメプログラム。

202202132044581-admin.jpg

20220213204458-admin.jpg
NO IMAGE
放物運動(斜方投射)

#プチコン3号

202202132051111-admin.jpg


20220213205111-admin.jpg

 公式からプチコン3号でプログラムし、出力した結果。

202202132051112-admin.jpg
 この公式は、空気抵抗はないものとしてのものです。



 高校時代は、三角関数表は使わずに。0,1,ルート2,ルート3などの決まった角度の数値しか使いませでした。
NO IMAGE
干支を表示するプログラム

#プチコン3号


20220215103000-admin.jpg
NO IMAGE
(ln (884736744)/π)^2≒43

#プチコン3号

202202171016312-admin.jpg

202202171016311-admin.jpg
 Twitterのつぶやきで、(ln (884736744)/π)^2の答えがほぼ43になると言うのがあった。関数電卓で入算すると43。
 プチコン3号の計算結果も、43であった。

https://keisan.casio.jp/calculator

 このサイトで計算させた。桁数を98桁にして数式を入れ計算。

20220217101631-admin.jpg
答えは、43.000000000001050017633952260887602663196688718973188169655924760906667149029884968855138606762725

と表示された。小数点以下第11位まで0である。関数電卓、プチコンが43と出力するわけである。
NO IMAGE
アメコミ調スーパーヒーロー

#プチコン3号
#コミック工房2

202202171437321-admin.jpg

20220217143732-admin.jpg

 地球儀の部分は、プチコン3号で描画プログラムを組み、写真化。元々は黒地に白い線。コミック工房2に取り込み、前面に1つ追加し、加算にセット。楕円と、模様を流し込む。
 もう1つ前面に追加し、文字と人物シールを入れた。
NO IMAGE
平方根


#プチコン3号

20220217144400-admin.jpg

【写真】3DS プチコン3号でのプログラム例。

 平方根キーが省かれた一般電卓が増えています。その電卓で平方根をニュートン法で計算する方法が載っていました。
(電卓の手順)
1)開平計算したい数値NをM+に記憶させる。
2)MR×MR-N÷2÷MR,M-の操作を繰り返す。
3)答が0になったら、MRを押す。

 ただし、操作すると、かなり手間が必要で、誤算率が高いです。
NO IMAGE
3DSプチコン3号で作る縦横集計表

#プチコン3号

202202171453352-admin.jpg

 3DS プチコン3号のSmile BASICで作成した二次元配列を用いた、縦横集計表。※考え方は、3DSコミック工房で作成。


202202171453351-admin.jpg

20220217145335-admin.jpg

 
 横計(行)と、縦計(列)の累計を求める。総計は、縦計と横計のどちらかを表示させる。あっているかどうかは、双方の累計を引いて0になればご名算という条件式を設ける。
NO IMAGE
罫線を引くプログラム

#プチコン3号

 30年以上前購入した、シャープパソコンMZ-1500のBASIC活用書に、注釈文(REM)をメモや住所録の情報入力に利用する方法が書かれていた。最も簡単なBASIC活用術だった。

 この活用術、注釈を入れる前に画面に罫線を引いて見やすくするプログラムが載せられていた。プチコン3号で再現した。
202202180937141-admin.jpg


 活用書ではFOR~NEXTで繰り返すリストが載せられていた。例にあげたのは、ラベル~GOTOと計数(カウンタ)命令である。線を引くだけなのでどちらも正解。

 MZ-1500のBASICは、プログラム実行画面と、エディタ画面は同じ画面だったから、REM文以下にメモを書いて、アスキーセーブ(文字列情報保存)するとあった。プチコン3号は、エディタ画面は切り替えて使うから、このような手段は使えない。しかし、他の使い道もある。

20220218093714-admin.jpg

 例えば表枠を作り、計算出力結果を見やすくするなどが考えられる。
NO IMAGE
立方体を回転するだけのプログラム

#プチコン3号

202203240951041-admin.jpg

20220324095104-admin.jpg


ただ回転するだけ。
NO IMAGE
放物運動(斜方投射)

#プチコン3号
#物理

20220327103625-admin.jpg


202203271036252-admin.jpg



 公式からプチコン3号でプログラムし、出力した結果。

202203271036251-admin.jpg

 この公式は、空気抵抗はないものとしてのものです。


 高校時代は、三角関数表は使わずに。0,1,ルート2,ルート3などの決まった角度の数値しか使いませでした。
NO IMAGE
ニュートン法での開平計算

#プチコン3号

 平方根キーが省かれた一般電卓が増えています。その電卓で平方根をニュートン法で計算する方法が載っていました。
(電卓の手順)
1)開平計算したい数値NをM+に記憶させる。
2)MR×MR-N÷2÷MR,M-の操作を繰り返す。
3)答が0になったら、MRを押す。

 ただし、操作すると、かなり手間が必要で、誤算率が高いです。



20220612100843-admin.jpg

■番組一覧

なんぞねっと

長崎交通研究会

仲良し三人組

nanzo.page(藤堂俊介のブログ)

中園直樹公式サイト

続・オヒ!の殿堂(特別編)

藤堂俊介のツイッターアカウント



開設日:平成12年 3月 1日
新 装:平成28年 5月25日
改 装:令和 3年12月18日
更新日:令和 6年 3月10日

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年2月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年2月29日(木) 09時22分15秒