No.780
CITIZENの電卓
Twitterにてシチズン(シチズン・システムズ株式会社)ブランドの電卓が販売取扱終了とのツイートを見た。
そこで検索してみると、シチズン・システムズのウェブサイトの電卓ベージは存在した。情報は違ったのか。よく見ると電卓のベージは、トップベージから行けないようになっていた。他の通販サイトも取扱終了か在庫限りの状態。
シチズン・システムズの2011年から2023年夏までのニュースを見ても電卓製造。販売終了の記載は一切なかった。
正式には販売終了は書いていないものの2022年6月15日のニュース《会社案内を更新しました》にリンクしているPDFファイルを見ると製品に電卓がないことから2022年に電卓販売と製造からひっそり撤退したことになる。
なお、Amazon を見るとCITIZENのロゴに見間違える16桁の電卓がある。これは中国企業がCITIZENの誤認させるために作ったGTTTZENなる贋物。今後、新製品としてCITIZENの電卓は出ることがない。もし Amazon や楽天市場でCITIZENの新製品電卓を見ることがあればこれ中国企業が作った贋物と見て良い。
CITIZENの電卓はこれまで一般電卓3台、香典返しの手帳型1台、関数電卓1台。合計5台。手元にあるのは一般電卓手帳型2台、関数、電卓1台、合計3台である。残り2台は30年以上前ホームセンターて購入した。2,980円のデスクサイズ。1980円の特売で買った。ペン立て付のミニデスク型。実家にあると思う。ただ、10年以上帰っていないので、どこにあるかは忘れた。
CITIZENの電卓は実家にいた頃は新聞のホームセンター折込チラシに特売品の一つとして1,980円か2,980円で販売されていた。37セグメントのナチュフェイスも同じホームセンターの特売品だった。
当時は事務用デスク型電卓例えばCASIOやSHARPが5,000円以上していた時代に2,980円のCITIZEN電卓がホームセンターのレジの前に多数ぶら下げていたり、箱に山積みとして売られていたら安いと買ってしまうと思う。
高校卒業後、就職した会社の実家の隣町にあった出張所のようなところで支給されたメーカー品の電卓がミニデスクサイズで事務計算には不向きであったので、たまたま新聞チラシに入っていたホームセンターの特売品に2,980円のCITIZEN電卓があったことから購入して転勤するまでの数年間愛用した。
その経験からCITIZENの電卓=ホームセンターと連想がいまだに抜けない。そのCITIZENも電卓製造販売から撤退と思われ電卓戦争に生き残ったブランドの1つが静かに消えて寂しい。
Twitterにてシチズン(シチズン・システムズ株式会社)ブランドの電卓が販売取扱終了とのツイートを見た。
そこで検索してみると、シチズン・システムズのウェブサイトの電卓ベージは存在した。情報は違ったのか。よく見ると電卓のベージは、トップベージから行けないようになっていた。他の通販サイトも取扱終了か在庫限りの状態。
シチズン・システムズの2011年から2023年夏までのニュースを見ても電卓製造。販売終了の記載は一切なかった。
正式には販売終了は書いていないものの2022年6月15日のニュース《会社案内を更新しました》にリンクしているPDFファイルを見ると製品に電卓がないことから2022年に電卓販売と製造からひっそり撤退したことになる。
なお、Amazon を見るとCITIZENのロゴに見間違える16桁の電卓がある。これは中国企業がCITIZENの誤認させるために作ったGTTTZENなる贋物。今後、新製品としてCITIZENの電卓は出ることがない。もし Amazon や楽天市場でCITIZENの新製品電卓を見ることがあればこれ中国企業が作った贋物と見て良い。
CITIZENの電卓はこれまで一般電卓3台、香典返しの手帳型1台、関数電卓1台。合計5台。手元にあるのは一般電卓手帳型2台、関数、電卓1台、合計3台である。残り2台は30年以上前ホームセンターて購入した。2,980円のデスクサイズ。1980円の特売で買った。ペン立て付のミニデスク型。実家にあると思う。ただ、10年以上帰っていないので、どこにあるかは忘れた。
CITIZENの電卓は実家にいた頃は新聞のホームセンター折込チラシに特売品の一つとして1,980円か2,980円で販売されていた。37セグメントのナチュフェイスも同じホームセンターの特売品だった。
当時は事務用デスク型電卓例えばCASIOやSHARPが5,000円以上していた時代に2,980円のCITIZEN電卓がホームセンターのレジの前に多数ぶら下げていたり、箱に山積みとして売られていたら安いと買ってしまうと思う。
高校卒業後、就職した会社の実家の隣町にあった出張所のようなところで支給されたメーカー品の電卓がミニデスクサイズで事務計算には不向きであったので、たまたま新聞チラシに入っていたホームセンターの特売品に2,980円のCITIZEN電卓があったことから購入して転勤するまでの数年間愛用した。
その経験からCITIZENの電卓=ホームセンターと連想がいまだに抜けない。そのCITIZENも電卓製造販売から撤退と思われ電卓戦争に生き残ったブランドの1つが静かに消えて寂しい。




