🗐 THE 電卓 藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

計算機にまつわるブログ。

No.769

NO IMAGE
CASIO加算器式電卓の構成比計算

現在、CASIOにて平方根キーも備えている加算器式電卓はDS-120TW1機種のみ。プリンタなしの加算器式電卓もこれのみ。

一度、慣れてしまうと便利。この電卓の構成費計算はCASIO一般電卓よりも楽。しかも、%キーもつかえる。

操作は、合計÷÷各項目%キー。これで各項目の構成比がGTメモリに格納される。あとは各項目%と操作し、最後にGTキーを押すだけ。一般電卓より簡単に求められる。また、一般電卓での操作方法でも可能だから、2通りの使い方ができる。

加算器式電卓。電卓が登場した初期の頃には多数存在した。今のラインナップは極端に少ない。学校で習う算式通りに操作できれぱ理解しやすいから大半を占めたということになるだろうか。今や電卓での作業がアナログと蔑まれるようになった。その使う側の意識になっているから加算器式電卓の新モデル投入はないかと思われる。





20231108102350-admin.jpg

■番組一覧

なんぞねっと

長崎交通研究会

仲良し三人組

nanzo.page(藤堂俊介のブログ)

藤堂俊介のTumblr

中園直樹公式サイト

ザ・電卓

平成ネット史外伝

続・オヒ!の殿堂(特別編)

公式ツイッター



開設日:平成12年 3月 1日
新 装:平成28年 5月25日
改 装:令和 3年12月18日
更新日:令和 5年12月 1日

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2023年12月1日(金) 11時41分23秒