No.763
電子メモパットつき手帳型電卓
ダイソーやキャンドゥでも550円や770円で販売されている製品。
液晶メモパットはブギーボードと商品を日本ではキングジムが販売している。ただ、現在は電子メモパッドという商品で中国企業が大量に製造販売している。当然ながら小型化できるものは合体商品も出る。合体の相手が電卓になったという次第。
Amazonをみると電卓と合体した手帳型、A3サイズかと思わせる大きさ。部分的に消せるものや、2枚を1つに合体したものまで中国企業はいろいろなものを出している。
さて、写真にある電卓と合体した電子メモパッド。これはゲオで980円 + 税で購入してきた。電卓は12桁。電源はボタン電池。電卓と電子。メモパッドは独立した電源。どちらが一方が電池切れ起こしても使える。
メモ帳と電卓をくっつけると便利だろうと思って出した合体商品。一時的な記録用、計算しながらメモするには優秀。しかし、便利ではあっても手帳の代わりとしてはちょっと物足りない。普段手帳をもっている人にはこれを追加して持ち歩くということはあまり考えられない。なぜなら電子メモパッドは一時的な記録用。紙の手帳を持っている人が新たに持ち歩く場合は、携帯用電卓の利用が中心かと思う。
ダイソーやキャンドゥでも550円や770円で販売されている製品。
液晶メモパットはブギーボードと商品を日本ではキングジムが販売している。ただ、現在は電子メモパッドという商品で中国企業が大量に製造販売している。当然ながら小型化できるものは合体商品も出る。合体の相手が電卓になったという次第。
Amazonをみると電卓と合体した手帳型、A3サイズかと思わせる大きさ。部分的に消せるものや、2枚を1つに合体したものまで中国企業はいろいろなものを出している。
さて、写真にある電卓と合体した電子メモパッド。これはゲオで980円 + 税で購入してきた。電卓は12桁。電源はボタン電池。電卓と電子。メモパッドは独立した電源。どちらが一方が電池切れ起こしても使える。
メモ帳と電卓をくっつけると便利だろうと思って出した合体商品。一時的な記録用、計算しながらメモするには優秀。しかし、便利ではあっても手帳の代わりとしてはちょっと物足りない。普段手帳をもっている人にはこれを追加して持ち歩くということはあまり考えられない。なぜなら電子メモパッドは一時的な記録用。紙の手帳を持っている人が新たに持ち歩く場合は、携帯用電卓の利用が中心かと思う。
