🗐 THE 電卓 藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

計算機にまつわるブログ。

No.704

NO IMAGE
CASIO fx-31
1978年発売の関数電卓。と言うから今年で45年。

中古で購入して15年近く。時々使わないと数字キーの反応が少しずつ鈍くなっている。スライドスイッチは長く使ってなかったのか切り替えても反応しないことがある。

単三乾電池2本。蛍光管9桁表示。基本性能と操作系は現在所有している太陽電池のみの電源を持つ関数電卓fx-260A,260SOLARⅡと同じ。数値→関数キーという操作系。

乾電池式かつ蛍光管電卓は電池切れかスイッチを切らない限り電源が切れない。そのため、薄暗いところでも計算ができる。また電源スイッチの切れ忘れさえなければオートパワーオフが働くと困る計算には便利。

経年劣化であと何年電卓のキーが反応するかわからないにしても使えるまで使おうと思っている。





20230829100819-admin.jpg

■番組一覧

なんぞねっと

長崎交通研究会

仲良し三人組

nanzo.page(なんぞねっと予備サイト)

中園直樹公式サイト

ザ・電卓

平成ネット史外伝

続・オヒ!の殿堂(特別編)

公式ツイッター



開設日:平成12年 3月 1日
新 装:平成28年 5月25日
改 装:令和 3年12月18日
更新日:令和 5年 8月 4日

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2023年9月25日(月) 11時58分00秒