No.697
CASIO検算電卓
これは十数年前買った機種。10桁モデル。当時、事務の仕事をしていた関係上伝票計算のチェックに使っていた。
計算をしていた時は10桁を超える計算はほとんどなかったから十分に事足りた。
当時から伝票をOCR 処理して自動計算してくれるシステムはあった。手書きの数字と印字された数字が全部一致すれば電卓を使う必要はなかったが、誰もそのことは思いつかず、やろうともせず電卓で検算していた。私も当時気づいていたが、もしそれをやっていたらパワハラの対象だった。
しかし、これはシステムが安定して動いてる場合であって、例えばMS-Excel表を作ったり修正したりして、目的の答えになっているかと電卓で検算するのはおかしいは違っている。
これは十数年前買った機種。10桁モデル。当時、事務の仕事をしていた関係上伝票計算のチェックに使っていた。
計算をしていた時は10桁を超える計算はほとんどなかったから十分に事足りた。
当時から伝票をOCR 処理して自動計算してくれるシステムはあった。手書きの数字と印字された数字が全部一致すれば電卓を使う必要はなかったが、誰もそのことは思いつかず、やろうともせず電卓で検算していた。私も当時気づいていたが、もしそれをやっていたらパワハラの対象だった。
しかし、これはシステムが安定して動いてる場合であって、例えばMS-Excel表を作ったり修正したりして、目的の答えになっているかと電卓で検算するのはおかしいは違っている。
