🗐 THE 電卓 藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

計算機にまつわるブログ。

2022年2月11日の投稿1件]

NO IMAGE
電卓が普及する前はどうやっていたの

 電卓が普及する前、お金の計算にはそろばんが使われていました。そろばんは便利で電気も使いません。珠の運び、つまり演算は人が行っています。技を磨いた結果、そろばんと珠の運びを目に浮かべて計算できるようになります。暗算と言いますね。

 そろばんは技を磨けば磨くほど計算能力が上がります。珠算塾で一瞬の表示した数字を加減算するフラッシュ暗算など能力が増します。翻すと人によって計算能力の差が出てきます。

 そろばんを用いていない国や地域、筆算が中心という手段を用いているところもありました。何とか計算を楽にしたいと考えます。ものさしを組み合わせた計算尺、歯車を利用した計算機と道具が生み出され、電気の力を使えるようになってからはコンピュータや電卓が登場しました。

 宿題に出た計算ドリル、単調でつまらないとおもった人もいると思います。ひたすら計算を続けると飽きるし疲れてもきます。疲れによって計算を間違ったりします。

 計算機に計算を任せると目的の操作を正しく入れていれば、何度も、疲れずに、速く正解を求められます。

■番組一覧

なんぞねっと

長崎交通研究会

仲良し三人組

nanzo.page(藤堂俊介のブログ)

中園直樹公式サイト

続・オヒ!の殿堂(特別編)

藤堂俊介のツイッターアカウント



開設日:平成12年 3月 1日
新 装:平成28年 5月25日
改 装:令和 3年12月18日
更新日:令和 6年 3月10日

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年2月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年2月29日(木) 09時22分15秒