🗐 THE 電卓 藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

計算機にまつわるブログ。

全年1月19日の投稿3件]

2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
CASIO DS-120TW
2009年3月に購入した加算器式電卓。今年で15年。時の流れは早いものである。会社にあったDS-120に慣れてしまい。会社や自分で使う電卓が欲しくて購入した。確か行きつけの文具店にて8掛け価格で買ったと思う。

DS-120よりは本体の重さは軽く。キーも若干安っぽいような気がする。と言え、高速入力、税キー、ITキーを2度押すと平均が出る。また、加算器式電卓のほとんどがプリンタ搭載であるが、これはないタイプ。それに平方根キーがついている。

定数計算は電卓の性質上乗除算しか持っていない。そのため、マークアップ、マークダウンキーがついている。例えば、CASIO一般電卓での利益率計算、100+20%がこの電卓では不可能。このキーをつけたと思われる。

この電卓の便利なところ。伝票計算にて同じ金額が続いたら+=だけ押せば数値の入力が省略できること。それに入力件数がITキーを押すとでること。

具体例として。
私がいた会社では伝票綴を《括》と呼んでいた。1括は20枚中心。この伝票の合計を行うために加算器式式は便利であった。伝票の入力が終わり、最後にITキーを押し括の枚数と一致していれば入力漏れはないと判断できる。検算のときも枚数と金額が合えば正しいと判断できる。

電卓のネタも尽きてきた。新製品購入やレトロ電卓やビンテージ電卓の購入も障害基礎年金のみではキツい。Amazonや百均から2,000円未満の電卓を購入するのが精一杯。おまけに体が不自由だから保管も負担なる。これから電卓の話題はどのように使ってきたかしようと思う。

マニアを続けるにも財力、それに健康が必要である。





20240119104404-admin.jpg

2023年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
電卓アプリ

0.1が2進数にすると循環小数であるというのが分かる電卓。


20230119102247-admin.png

2022年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
電卓アート

 電源が太陽電池のみになった電卓にて、光が遮断、または暗所から明所に出たとき表示される無意味な表示。何が出るかは予想不可。

#電卓
#電卓アート


20220119084411-admin.jpg

■番組一覧

なんぞねっと

長崎交通研究会

仲良し三人組

nanzo.page(藤堂俊介のブログ)

中園直樹公式サイト

続・オヒ!の殿堂(特別編)

藤堂俊介のツイッターアカウント



開設日:平成12年 3月 1日
新 装:平成28年 5月25日
改 装:令和 3年12月18日
更新日:令和 6年 3月10日

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年2月29日(木) 09時22分15秒