🗐 THE 電卓 藤堂俊介がこっそり書くブログのようなもの

計算機にまつわるブログ。

2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
うるう日
7年前に買ったカシオスタンダードF-91W
二度目の手動でのうるう日設定(2月29日)です。

#うるう日
#CASIO



20240229092215-admin.jpg
NO IMAGE
CASIOとOSALO
CASIOの模造品電卓販売する中華電卓業者OSALO。Amazonにて1,999円の一般電卓を2023年に仕入れた。※現在でも販売中かつAmazonおすすめ。

この電卓、独自のデザインかと思いきや、CASIOのカラフル電卓MW-C20Cを見てあれ?と思った。

そっくりさんだ。(;´∀`)

表示部の傾斜を変えてオリジナルを醸し出してはいる。裏蓋を見ると、デザインがそっくりさん。

そっくりさんはあくまもそっくりさん。キーの押し具合や反応まではCASIOのマネはできなかったようで月とスッポンといってよいだろう。


20240211113234-admin.jpg 202402111132341-admin.jpg
NO IMAGE
フリクションボール

初めて見たのは福岡天神インキューブにて全色購入。現在はフリクションボール0.7mmを書字リハビリの1つとしては使っている。

赤の #フリクションボール 使って #まいにちふれる中国語手帳 に最初は3単語、現在は2単語書いている。

最近は手の痺れが強いからピンイン書くのは中止漢字のみ。0.7mmは筆圧がそれほどない私でも書ける。

#キャンドゥ にて購入してきた。1本220円。筆記はその他キャンドゥスケジュール帳B6にも使っている。小さな手帳には書けないからB6はちょうどいい。
20240205130255-admin.jpg 202402051302551-admin.jpg
NO IMAGE
ヴェルカホーム戦
勝利を願って今日と明日はネイビーブルー電卓を使おう。

#velca
#電卓

20240203125350-admin.jpg
NO IMAGE
0.9の循環小数=1

Twitterで1÷3×3が電卓で計算すると1にならずに0.9の循環小数になり、関数電卓では1になることに対して関数電卓は1になるが、嘘をついている。信用にならないとツイートしたのを過去見た記憶があります。

計算機に無限に数値を入れることができればと思いでしょうが、十進数での1÷3は小数点以下は無限に3が続いて終わることはありません。だからそれに3をかけたら小数点以下は9になります。

嘘をつくと言わずに1÷3 =1/3ですから1/3 × 3 = 1でいいじゃありませんか。





20240202112545-admin.jpg
NO IMAGE
反比例の式
反比例の式y=a/xは一般電卓での定数計算ではできません。学習用電卓または従来型関数電卓に逆数キーがあれば掛け算の定数計算を使うと求めることができます。

ここでは容易に入手できるCASIO計算チェック電卓DJ-120Wの計算チェック機能を使って行ってみましょう。

1 aの逆数を計算する
a(何でも良い)÷÷==

2 xを掛ける
×X=

3 aの部分の数字を変える
《チェック 次》を押して左上のカウンタが001を表示させ、訂正、別の数値、訂正を押す。押したあと、《チェック 前》を押すと訂正した数値の答えが出る。

(例)y=10/x

操作
①任意の数値÷÷=×10=
②xを変える 
《チェック 次》
《訂正》
新たな数値
《訂正》
③訂正後の答えを確認
《チェック 前》
④再びxを変える
②を手順を行う

20240201105406-admin.jpg

2024年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
きょうはアウェイ戦。
勝利をネガっでネイビーブルー電卓を使おう。


20240131101222-admin.jpg
NO IMAGE
CASIO商売電卓
20年ほど前発売されていた商売電卓と言われる製品。10桁モデルと12桁モデルがあったと記憶している。写真は12桁モデルのDF-320MT。

商売電卓と名付けられているものは利益率が計算できる。キーがついたものが各社何種類か出している。写真の電卓もその一つ。他の電卓との違いはお釣り計算キーというのがある。

例えば合計9800円。客は1万円を出した場合。合計値が表示されている状態で1万を入力し、お釣り計算キーを押すとお釣りの200円が表示される。

この電卓は20年前のもの。お釣りキーをつけた製品を復活させてはいかがかと思う。最近災害による停電でレジスタが使えないということもある。その時、電卓で会計をするというのがテレビや新聞の写真、映像で見ることができる。もしお釣りキーをその間電卓があったなら会計の間違いが防げると思う。

最近は災害が多い。災害で停電した時の場合のレジスタの代わりにこの電卓を復活させてはいかがか。

20240130102443-admin.jpg 202401301024431-admin.jpg
NO IMAGE
Androidアプリ実務電卓
CASIO一般電卓準拠。広告消しをすぐ購入して使っている。間もなく購入から1年。ボタンも大きく見やすい。外出先で電卓を持っていない場合使っている。
20240129113202-admin.png 202401291132021-admin.png
NO IMAGE
カラフル電卓
きょうとあしたはヴェルカホーム戦。

ということでヴェルカとVファーレン色の電卓を使うことにしよう。試合会場まで行くことができないので、今日もバスケットライブで応援することにしよう。

#velca
#vvaren
20240127095254-admin.jpg 202401270952541-admin.jpg
NO IMAGE
CASIOツイン液晶電卓

写真の電卓は2011年新発売になってほどなく、購入した製品。もうすぐ13年になる。残念ながら2023年で製造完了という表示が出たことから在庫限りの入手となる。

この電卓はメモリキーの代わりに∧∨キーを押すことによって、表示されている数値を別の液晶画面に一時退避することができる。メモリキーがある電卓でメモリを用いた計算をしている時にM+やM−を押してしまうとメモリ内の数値が変わってしまう。

この電卓の場合は単に数値を別の液晶表示に退避できるから一度退避させた数値を何度でも使うことができる。

退避させるというのは表現がまずいかもしれない。別画面にコピーというのが適切な表現だろうか。

資格試験にてメモリを伴う計算の場合、この電卓でも可能である。それはGTメモリーで十分代用できるからである。

残念ながら後継機が出ずに12年ほどで製造完了してしまったということは、この方式が標準になるほど、普及しなかったことともいえる。電卓に2000円以上のお金を出すということは高い。またはコスパが悪いと言って敬遠するご時世も影響したのであろうか。これは使いこなすと非常に便利な電卓であった。




20240126112410-admin.jpg
NO IMAGE
SHARP PA-171

25年程前リサイクルショップで購入した多機能カード電卓。携帯電話が普及する前、電話番号を記憶するカード型や手帳型電話が電卓メーカーから多種多様出た。

これは《カナメモ》と言われるシリーズの1つ。携帯電話を購入する前、何台か買い替えた。買い替えの理由。携帯して使っているうちに液晶に断線が発生し、症状が進むとなんの文字がクイズになってしまうから。

電話番号記憶カード型電卓は、35年ほど前、ホームセンターにて買った進化電卓のコピーがついたPA-150からそれから手帳型、時計付きまで、SHARPのみ使ってきた。

写真の電卓は今のところ断線なく使える。
20240125093028-admin.jpg
NO IMAGE
OSALO OS-130T
メーカーロゴフォントがどこかとそっくりの中華業者。最近は独自のおしゃれなデザインもあるにせよ、CASIOのそっくりさんを販売する業者には間違いない。

Amazonでは《pendancy》の見出して販売している。

電卓の仕様は右に並べているキャンドゥ660円電卓と同じ。税キー、EXキーがついているか否かだけ。使い勝手も同じ。どちらかと言えばOSALOの作りと押し具合が良いである。

残念ながらこのどこかと同じロゴフォントを使わず、OSHARE。CASIOそっくりさんのデザインや石使わなかったら、話の種になる電卓にはなったことだろう。

さて、AmazonにてCASIOと間違ってこの電卓買ってしまった場合、返品もしくは、ネームランドかテプラでお名前ラベルを作ってロゴの上に貼って使うといいだろう。

なお、ACの下に0があるいわゆるCASIO配列であっても、CASIOの一般電卓とは異なる仕様。定数計算や%計算に慣れていれば返品、買い直しが得策だと思われる。
20240124103225-admin.png 20240124103225-admin.jpg
NO IMAGE
dretec CL-133
時計タイマ電卓、側面に5cmのものさしがついている多機能商品。看護師向けの商品として品揃えされていることがある。もちろん看護師でなくても使える。

8桁の電卓について取り上げれば計算中または計算途中でタイマや時計に切り替えてもそしてオートパワーオフが働いても解除されない。

これは意外と便利で数字のメモや計算途中で別の用事をしなければならない時に再びそこから再開できるという点。

時計の精度は月差30秒以内と説明書には書いてあったが実際は月差1分程度。2か月ほど時計を調整しないでおいたら2分以上進んでいた。

計算と時計とタイマを1台にして使いたい場合はこれが最適。


20240123101900-admin.jpg
NO IMAGE
CASIO SL-660A
15年ほど前、文具店にて購入。横約55ミリ、縦約95ミリ。

8桁1メモリ、税キーと換算キーがついている。マルチ換算は1つの数値のみ記憶。現在は1フィートの値0.3048mを記憶させている。
20240122115514-admin.jpg
NO IMAGE
1.0001の10,000乗
1.0001の10,000乗の答え、関数電卓を使えば答え一発。e(ネイピア数)に近い値がでます。

それでは一般電卓では求められるでしょうか。1.0001×(または××)のあと=を9,999回をひたすら打つべし打つべしは無理無謀やめとけです。

ここでは定数計算を活用した方法を使ってみましょう。

CASIO以外

最初に1.0001の5乗を求めます。

1.0001×====

次に×=で10乗にします。
さらに×=×=×=と操作します。10の倍、倍、倍ですから20,40,80となります。

M+を押し数値を記憶させましょう。

そのまま、×=を7回行ってください。これで10,240乗がもとまります。

最後に÷MR===とします。これで10,000乗が求まりました。

整理すると、
①1.0001×====
②×=4回
③M+
④×=7回
⑤÷MR===

CASIO

①1.0001××====
②×=11回
③M+
④1.0001××====
⑤×=4回
⑥÷÷MR===

×=と操作すると元の数を2倍になります。10,000乗を作る場合、まず5乗を作り、倍して10乗。さらに倍、倍としていきます。

次に10,240から240を引いて10,000にします。240を作るときは、10を倍々にしていくと10,20,40,80となっていきますから80を使います。80×3=240になります。

10,240−80−80−80=10,000となります。べき乗のみの加算は乗算、減算は除算になります。

もちろん関数電卓が手元にあればこういうような計算は必要ありません。あくまでも手元に一般電卓しかない場合の計算を考えてみました。


20240121101651-admin.jpg 202401211016511-admin.jpg 202401211016512-admin.jpg 202401211016513-admin.jpg 202401211016514-admin.jpg
NO IMAGE
CASIO DS-120TW
2009年3月に購入した加算器式電卓。今年で15年。時の流れは早いものである。会社にあったDS-120に慣れてしまい。会社や自分で使う電卓が欲しくて購入した。確か行きつけの文具店にて8掛け価格で買ったと思う。

DS-120よりは本体の重さは軽く。キーも若干安っぽいような気がする。と言え、高速入力、税キー、ITキーを2度押すと平均が出る。また、加算器式電卓のほとんどがプリンタ搭載であるが、これはないタイプ。それに平方根キーがついている。

定数計算は電卓の性質上乗除算しか持っていない。そのため、マークアップ、マークダウンキーがついている。例えば、CASIO一般電卓での利益率計算、100+20%がこの電卓では不可能。このキーをつけたと思われる。

この電卓の便利なところ。伝票計算にて同じ金額が続いたら+=だけ押せば数値の入力が省略できること。それに入力件数がITキーを押すとでること。

具体例として。
私がいた会社では伝票綴を《括》と呼んでいた。1括は20枚中心。この伝票の合計を行うために加算器式式は便利であった。伝票の入力が終わり、最後にITキーを押し括の枚数と一致していれば入力漏れはないと判断できる。検算のときも枚数と金額が合えば正しいと判断できる。

電卓のネタも尽きてきた。新製品購入やレトロ電卓やビンテージ電卓の購入も障害基礎年金のみではキツい。Amazonや百均から2,000円未満の電卓を購入するのが精一杯。おまけに体が不自由だから保管も負担なる。これから電卓の話題はどのように使ってきたかしようと思う。

マニアを続けるにも財力、それに健康が必要である。





20240119104404-admin.jpg
NO IMAGE
10,20,30,40乗

若い人には信じられないかもしれないこと。銀行や郵便局の定期貯金や定額貯金の利率が6%や8%があったことです。1980年4月から約8か月間、郵便局の定額貯金の利子は半年複利8%でした。

100万円を半年複利8%で10年間預けたとして元利合計はいくらになるでしょう。

計算式は次の通りです。

100万円×1.04の20乗

ここでは電卓の操作例ですから、複利計算の意味は扱いません。それぞれ調べてください。

このような計算の場合、関数電卓を使うのが一番早いです。持ってないという場合もありますので、一般電卓で計算してみましょう。

1.04を入力の後、CASIOは×を2回押し、その他は×を押して=を19回押すと定数計算機能を使った例が示してある資格試験の本を見たことがあります。=を19回押すのは数え間違いということもありますので、もっと楽な方法を考えましょう。

20は因数分解すると2,2,5となります。この方法を使いましょう。

まずは5乗を計算します。1.04×(または××)と操作した後=を4回押しましょう。

次に×=と操作します。これで10乗ができました。20乗はさらに倍。×=と操作します。これに100万円をかけると元利合計が求まります。約219万1000円になります。2倍以上になりますね。

なお、さらに×=を操作すると20の2倍40乗となります。

次に30乗を計算してみましょう。これはメモリを使います。例題として2の30乗を求めてみましょう。

まず20乗を求めます。

2×(または××)====×=×=

答えが出ましたらM+を押して答え1,048,576を記憶させておきます。

次に10乗を計算します。

2×(または××)====×=

1,024が表示されたと思います。最後にこのように操作してみましょう。

×MR=1,073,741,824

これで30乗が求まりました。20乗×10乗は30乗なります。=キーを29回叩くのも数え間違いますし、しんどいです。

この方法をうまく使って計算を楽にしましょう。

20240118102751-admin.jpg
NO IMAGE
ネイビーブルー(紺色)
B1長崎ヴェルカ、1月17日の対戦相手は京都ハンナリーズ。

勝利を願って紺色のものを探したら電卓があった。アズミックスSimple電卓。赤、黒、そしてネイビーブルー。今日はこの紺色の電卓に使おう。

きょうも勝利で行こう。
#velca
#電卓
20240117094313-admin.jpg
NO IMAGE
電卓の入力
今から13年前、怪我により体のあちこちが麻痺し、半年以上のリハビリを経て、杖を使ってなんとか歩けるようまで回復しました。

ただし全部回復したわけではなく、左手はこわばって動きにくく、右手は人差し指から小指まではしびれ円滑に動かすことができません。そのため、電卓は親指一本で入力しています。

例えば写真にあげた書籍《パブロフくんと学ぶ電卓使いこなしBOOK(2016,よせだあつこ,中央経済社)》の中にはあげられている指使いつまりホームポジションの項目に指一本では電卓の打つスピードが早くならない。正しい癖をつけようというのが書かれてあります。残念ながらホームポジションでの入力はできません。

ここまで書くと障害を前面に出すなとか障害だから仕方ない。そんなことは言うなとおっしゃられると思います。一本指で使えないから早く打てないし、資格試験には勝てないではありません。

一本指も工夫すれば早く入力はできます。その方法は、まず持っている
の電卓を用意して手の可動域も調べます。なぜなら私は腕にも手首にも運動麻痺があります私は運動麻痺があるからです。

可動域の範囲内に無理なくテンキーが入ればその電卓は一本指でも使えるということになります。あとは気が向いた時に1から10まで足し算をしてみます。負担なく計算でき55が表示できればこの電卓を普段使いにします。負担なくというのは可動域の他にキーの硬さにもあります。キーが硬かったりすると、円滑に1から10まで足すことが難しくなります。

普段使いの電卓を決めたら、あとは残存能力が落ちないように、時々1から10までの足し算、そして何か気がついた時に計算をしてみるをしています。ただし、ホームポジションで行える部分を手の可動域でカバーしていますから、長く入力したり、電卓名人が高速で入力することはさすがに無理です。

病気そして怪我、そして麻痺になって電卓はコレクション趣味や実務から数字の一時記録や計算した結果の表示に使うようになりました。現在は筆圧をかけずにかける筆記用具を使えば少しだけはかけるようにはなりました。それでも10年近くの時間がかかりました。

今でもとっさの数字メモは電卓を使っています。小型のプリンタ電卓は記録に残しておかなければいけない数字の情報をメモするために使っています。

病気や怪我するのではなかったしなければ、もっとコレクションできて趣味の話題をかけたのに時々悔やむことがあります。これも運命ですから、仕方がないことにして。これからも体が不自由でもどうやったら電卓が使えるか、どうやったら文房具が使えるかを考えていきたいと思います。








20240116102337-admin.jpg 202401161023371-admin.jpg
NO IMAGE
電卓は何をする道具
ここで扱う電卓は一般電卓。文具店、電器店、それに百均で容易に手に入る電卓を指します。

題名を見ると決まっているではないか計算だ。そうです計算です。ゲームや時計、楽器のようにできるのもあります。あるいは形を変えて定規になったものまで。それはおまけ。できることは数字キーを押して+−×÷のキーを押して数字キーを押して=キーを押して答えを表示させる。それのみできる製品です。

%や√、Mと刻印したキーがあるではないか。それも計算に使うためです。

それでは電卓(一般電卓)はどのような計算ができるでしょうか。

+−×÷を《(四則)演算子キー》といいます。電卓は、先に入力した数値のあとに演算子キーを押し、次に入力した数値を入力し=を押して答えを求めるのが基本です。

連続計算もできるではないかと言われるでしょう。できるように見せているだけです。

例えば、1+2+3=?を計算する問題があったとします。1+2と操作したあとに+を押すと画面に何か表示されてでしょうか。3が表示されましたね。1+2+と操作した段階で1+2=とみなして3が表示されます。次に3を押して=を押すと3+3=6になります。

連続した加減算のみまたは乗除算のみの計算はこの仕組みで十分です。問題は加減乗除が入った計算です。

数値、演算子、数値、=が基本ですから、2+3×4=を操作すると20と誤った計算になります。一般電卓には演算子の優先順位がないから使えないと早合点してはいけません。2+3×と操作した段階で2+3=が実行されて5になります。次に4=とする5×4=となって20となります。

数値、演算子、数値、=が基本ですから演算子の優先は不要です。加減乗除が含まれている計算は人が判断して操作する必要があります。

%と√はどういう動きをしているかといえば、まず√から説明すると、数値、√、=を実行しています。中学校で平方根を習ったと思います。正の数値aの平方根はプラス・マイナスaです。電卓は2つの数値を同時に表示できないものが大多数ですから、正の値を出しています。先に√を押すようにしたいとなれば、√、数値、=という作りにしないといけません。

次は%です。これは百分比を求めるためにつかいます。ただ、電卓メーカーによって動作が異なっている部分がありますから別の機会とします。





20240114121437-admin.jpg
NO IMAGE
MR,MC,MRCどちらが便利
キャンドゥ330円電卓にMR,MC,MRCキーがあるのを見てMR,MC独立、それともMRCまとめて、どちらが便利か。

メモリキーって何?メモリつかわないという場合はどちらでも構いません。使いやすい機種を選びましょう。

時々使うもどちらでもいいでしょう。押しやすい機種を選びましょう。

よく使うというなら今さらいう必要ないですね。MR,MCがとても便利です。なぜなら、計算の途中でメモリを消す必要があればMC押せばよく、計算の途中でも影響はありません。MRCならメモリの内容を呼び出してしまい、再入力の手間がかかります。

計算の途中にMCを押す場面は、格納したメモリを計算し、計算結果をメモリに入れる操作です。一般電卓のメモリはM+,M−を押すとすでにある数値と合算します。表示された数値をそのまま格納できません。そのため、計算中にMCを押しメモリ内をご破算します。

メモリの働きを理解すると計算がはかどります。これからも取り上げていこうと考えています。


20240113114415-admin.jpg
NO IMAGE
キャンドゥ330円電卓

2023年秋、キャンドゥ電卓の品揃えが入れ替わった直後に店頭に並んだ電卓。8桁、単四乾電池1本と太陽電池が電源。

最近、440円の別の電卓に置き換わった。他の店頭にはあると考えられる。取扱は大阪市西区南堀江、株式会社アクシス。100%キャンドゥ出資の会社となっている。

この電卓。税抜き300円の百均電卓としては家庭用としては十分に使える。ある大手百均の税抜き300円電卓にはキーが硬すぎて押しにくい、作りは良さそうでも見掛け倒しといい思い出がないから、これもそうだろうと思った。これは家庭用なら使える。

だからと言って330円電卓にコスパの良さを追求してはいけない。長く快適に使うなら百均の330円から660円の電卓よりも千円札何枚か出して電卓メーカーの製品を使うのが良い。

さて、この電卓、右上にOFFキーがある。一般電卓はSHARP派だという人にはものすごく使いにくい。CASIO派でも同じである。ACがど真ん中で、左がCE、右がC。CASIO派でもSHARP派でも使えるような親切設計とは考えにくい。

置数訂正キーを2つ持ち、MR,MC,MRCをもつ電卓は初めて見た。レイアウトの関係と思われる。もし、キャンドゥの店頭に残っているならば買ってコレクションしておくのも良い。





20240112095446-admin.png 202401120954461-admin.png 20240112095446-admin.jpg 202401120954461-admin.jpg
NO IMAGE
トップバリュミニ電卓
現在でも購入できる。ネットスーパーでも657円にて購入できる。(白キー)大きさは横約7cm、縦約11cm。

12桁メモリ無し消費税キーを持つ。平方根キーを持っている。キーはしっかりして押しやすい。電卓の仕様はノーブランドや廉価帯電卓を出す例えばアスカ、オーム電機と同じ整数値12桁を超える入力は桁あふれエラーになる。

GTとメモリも持っていないため資格試験や電卓検定には向いていない。が、ボタンも押しやすくポケットにも入るから持ち歩き用に1台あっても良い。


20240111115142-admin.jpg 20240111115142-admin.png
NO IMAGE
SHARP EL-BN631
脳年齢、百ます計算が流行った頃の製品。こちらは脳年齢が測れるゲーム電卓の一種。1桁の加減算と乗算を解く。脳年齢保ゲームは50問の計算問題を1分正解率100%で解くと30歳。

これまで買ったSHARPの一般電卓の中で一番気に入っている機種。なぜならばゲーム(計算問題の答入力)をするためにキー入力も良く、押し具合も良い。それに画面表示も大きく表示も素早い。


現在も頭の体操と手の運動リハビリとして使っている。怪我をして手がすると脳年齢ゲームは1分で50問を解くことがちょっと無理である。病院の長い待ち合わせの時に、CASIOのゲーム電卓かこの計算ドリル電卓を持っていき時間潰しをしている。



20240110094237-admin.jpg
NO IMAGE
2023年イオンで購入した電卓。1,000円台で販売されていた。この電卓を買った理由は時間表示になるというTwitterでの投稿を見たから。

裏技があるのか操作してみたがならなかった。液晶パネルをよく見ると、末尾桁に″が見える。ほかの時間計算対応電卓の液晶パネルを使っていると判断される。

性能としては12桁1メモリ1GTメモリ。日常から事務まで十分使える。ただし、電卓検定のような高速入力が必要な場合はもう少しお金を出してグレードが上の機種がいいと思う。




20240109130756-admin.jpg
NO IMAGE
答えが16桁になる乗算
日本国内で販売されている一般は、現在16桁まで計算できる機種は発売されていません。

概算は表示できても1の位まで知りたいときがあります。対応アプリを使えばいい。それを使いましょう。答え一発です。

電卓と紙と鉛筆のみの場合、筆算を思い出しましょう。8桁×8桁の場合、8桁×1から9までの数は最大9桁ですから10桁の電卓があるといいでしょう。

例として99,999,999×99,999,999=をしてみましょう。

99,999,999×9=899,999,991になりますメモリに入れておきます。
次の桁は頭の1桁を取って10倍します。999,999,910としてメモリに入れておきましょう。

さらに頭の1桁を取って10倍します。999,999,100としメモリに入れます。

この操作を繰り返して最後にMRを押して答えの下8桁を取り、最後に概算表示のE999,999.9800の上7桁の数値と組み合わせると答えが出ます。


20240107121325-admin.png 202401071213251-admin.png
NO IMAGE
循環小数
例えば、3分の1を小数にすると小数点以下は3が延々と繰り返してエンドレスになります。これが循環小数。

0.3の循環小数に3を掛けると一般電卓の表示は小数点以下は9のエンドレス。この小数点以下9のエンドレスは1と同じです。なぜなのかは数学の教科書や参考書を開いてください。調べる理解するで力がつきます。

さて、この9のエンドレス。関数電卓では1と表示します。電卓をはじめとした計算機はどこかで手打ちしないといけません。そのため、桁数を決めて四捨五入しています。一般電卓はラウンドセレクタスイッチを持つ機種なら四捨五入して1できます。

世の中には様々な人がいます。1÷3×3=1または10÷3×3=10と表示する電卓に対して、《嘘をつく計算機》とのSNSでの投稿を拝見した記憶があります。計算機の誤差とか端数処理ではなく、計算機は嘘をつくというのは初めて見ました。

3のエンドレスに3をかけたら9のエンドレスが例えば1または10とは違うということでしょう。見た目には違いますから四捨五入するというのが気に食わないのでしょう。

そういうことを言ってしまうと10進数での分数と小数の関係が崩れてしまいます。1/3と小数点以下3のエンドレスは違うあるとしなければなりません。頑として主張するのであればどうなんでしょうね。これ以上考えると頭が痛くなるので、この辺で終わることにします。



NO IMAGE
CASIOバイオレーター
バイオリズムを求められる電卓。バイオリズムについては日付が2000年以降が対応していないから使えない。ただし、1900年代の曜日を知ることができる。例えば、生まれた日は何曜日という使い方である。

手のひらサイズの単三乾電池2本で動作する蛍光管電卓。この前までお買い物で見たことして貸していた。電源スイッチを切らない限り、また電池がなくならない限り電源が切れないからである。

さて、この電卓は四則演算のみの8桁。定数計算も備えている。四則演算キーの二度押し不要。定数計算においては乗算の仕様が現在の電卓とは異なる。現在の電卓は被乗数を固定する。この電卓は乗数固定である。

絶版になったブルーバックス《電卓に強くなる》にて3ページに渡って定数計算も乗数固定の優位性を力説していたが、この電卓は条件に沿っている。

乗数固定の場合、5×5×5×3×3×3×3=10,125が定数計算で求められる点。この場合は現在の電卓では定数計算だけでは求められない。

さて、この電卓。製造から45年以上経っていてもキーや表示は正常。動くまで使っていく予定である。


20240105114640-admin.jpg 202401051146401-admin.jpg 202401051146402-admin.jpg
NO IMAGE
時間計算の乗除算

時間計算が可能な一般電卓。小数部分を60進数にして計算しています。1分の場合は60分の1。1秒の場合3600分の1として計算します。

加減算の場合は60進数のまま出力します。乗除算は10進数の値となります。そのため、20分の3倍は1時間とならずに0.999....と循環小数となって出力されます。20分と入力して時間計算キーを押してみると0.333...と循環小数になっています。

20分の3倍を求めて0.999...の循環小数になった場合でも時間計算キーを押してみましょう。どうなりましたでしょうか?ぴったり1時間になったと思います。

試しに10進数で以外の数値を入力し時間計算キーを押してみました。

0.9 54分
0.99 59分24秒
0.999 59分56秒
0.9999 1時間

0.3 18分
0.33 19分48秒
0.333 19分59秒
0.3333 20分

一般電卓の時間計算は秒の単位までですから、秒未満は四捨五入しています。例えば0.3333の場合、1/100秒単位まで変換できる関数電卓を用いてみますと19分59秒88と出てきます。このことから1秒未満は四捨五入していると分かります。

20240104110239-admin.jpg

■番組一覧

なんぞねっと

長崎交通研究会

仲良し三人組

nanzo.page(藤堂俊介のブログ)

中園直樹公式サイト

続・オヒ!の殿堂(特別編)

藤堂俊介のツイッターアカウント



開設日:平成12年 3月 1日
新 装:平成28年 5月25日
改 装:令和 3年12月18日
更新日:令和 6年 3月10日

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年2月29日(木) 09時22分15秒